トップ  »  ご利用できるサービス  »  発達支援センターひなたぼっこ

群馬整肢療護園 発達支援センター(ひなたぼっこ)

医療的ケアを必要とするお子様、重症心身障がい児・者の方々が地域で安心して日常生活を送れるよう、個別のニーズに応じた多角的な支援を提供しています。
日常生活における身体機能の維持・向上、季節に応じたレクリエーション活動を通して、利用者様一人ひとりの可能性を最大限に引き出すプログラムを提供します。

対象

重症心身障害児・者の判定をお持ちで、当園近隣の市町村にお住いの方

🐤児童発達支援:概ね3歳以上の未就学児
🐤放課後等デイ:小・中・高校の訪問教育を受けている方
🐤生活介護:18歳以上の方(中学卒業後在宅の方はご相談ください)

定員

15名(児童発達・放課後等デイ・生活介護)

営業日時

月~金 8:30~17:30
土日祝・お盆期間・年末年始はお休みになります

事業実施地域

高崎市・前橋市・渋川市・北群馬郡吉岡町・北群馬郡榛東村・伊勢崎市・安中市
(送迎片道概ね30分圏内)

スタッフ

管理者(医師)
サービス管理責任者
児童発達支援管理責任者
看護師
保育士
介護福祉士
理学療法士
作業療法士
言語聴覚士
管理栄養士・調理員
事務員
運転手 等

サービス内容

質の高い療育を通して、利用者様が心豊かな生活を送れるよう包括的にサポートします。
また、送迎や入浴サービスなど、ご家族の負担軽減のお手伝いをいたします。

🐤医療的ケア
🐤日中活動支援
🐤保育(運動・制作・遊び)
🐤リハビリテーション
🐤送迎サービス・入浴サービス

1日のスケジュール

8:40
~10:00
送迎出発
順次登園・体調チェック
午前の水分摂取・入浴
10:40 朝の会
11:00 午前の活動
11:30 昼食
13:00 リラックスタイム
14:00 午後の活動
14:20 降園準備・午後の水分摂取
14:50 帰りの会
15:00
~17:30
送迎出発・順次降園

年間行事

5月    幼児遠足
7月 ひなたぼっこの日
10月 幼児運動会
11月 成人式
12月 ひなたぼっこの日(クリスマス会)
3月 幼児修了式

*不定期で外出行事・保育参観等も実施

食事

群馬整肢療護園 発達支援センター(ひなたぼっこ)では、様々な食形態に対応しています。

パンフレット

ひなたぼっこパンフレットのダウンロード【PDF】

支援プログラム

ひなたぼっこ支援プログラム(児童発達支援)【PDF】
ひなたぼっこ支援プログラム(放課後等デイサービス)【PDF】

自己評価等の実施結果

児童発達支援

事業所における自己評価総括表【PDF】
事業所における自己評価結果【PDF】
保護者からの事業所評価結果【PDF】

放課後等デイサービス

事業所における自己評価総括表【PDF】
事業所における自己評価結果【PDF】
保護者からの事業所評価【PDF】

保育所等訪問支援

事業所における自己評価総括表【PDF】
事業所における自己評価結果【PDF】
保護者からの事業所評価【PDF】
訪問先施設からの事業所評価【PDF】

お問い合わせ・ご相談

  • 群馬整肢療護園 発達支援センター(ひなたぼっこ)
  • 平日 8:30~17:30
  • 連絡先
    TEL:027-372-3623(直通)
    hinata-sabi@gunmaseishi.com
  • 所在地
    〒370-3531
    群馬県高崎市足門町146-1
    群馬整肢療護園内